ここから本文です。
2019年バックナンバー
-
12月号
巻数月刊奈良 第59巻-第12号 通巻621号号
発行日12月1日
パワースポットで気をいただく
清らかな地で心を澄まして力を得る
-
11月号
巻数月刊奈良 第59巻-第11号 通巻620号
発行日11月1日
特集 会いに行きたい仏像
仏像はいつ日本に伝わったのか? どのような仏様がいらっしゃるのか? 仏像のことを知ると、仏像のお姿が違って見えるかもしれない。 独特のお姿に惹きつけられる仏像を紹介しよう。
-
10月号
巻数月刊奈良 59-10 通巻619号
発行日10月1日
食欲の秋はC’festaへ & 秋晴れの日には馬見フラワーフェスタへ
毎年恒例の馬見フラワーフェスタと年々人気を増すシェフェスタ。秋晴れの日には、家族や仲間とアウトドアを楽しんでみてはいかがでしょう。
-
9月号
巻数月刊奈良 59-9 通巻618号
発行日9月1日
秋の夜長に、中秋の月
今年の中秋の名月は9月13日。毎年恒例のお月見を楽しむイベントが様々な場所で催される。月光パワーをいただきに出かけてみてはいかがだろう。
旧大乗院庭園 観月の夕べ/猿沢池 采女祭/松尾寺 お月見/大神神社 観月祭 -
8月号
巻数月刊奈良 59-8 通巻617号
発行日8月1日
とりあえず、クラフトビール。
ビールが美味しい夏がやってきた。今年はいつものビールとは少し違うクラフトビールはいかがだろう。ゴールデンラビットビール、なら麦酒ならまち醸造所、奈良醸造、奥大和ビール、曽爾高原ビールなど、奈良のブルワリーを訪ねた。
-
7月号
巻数月刊奈良 59-7 通巻616号
発行日7月1日
特集 風の旅
地球上の大気を表わす「風」。風は様々なかたちで私たちの五感にささやきかけます。
風を感じる旅に出かけてみませんか。
・龍田大社で風の神様を感じる
・山添村で天狗を探す
・おふさ観音に吹く風で涼をとる
・奈良風鈴で風を聞く -
6月号
巻数月刊奈良 59-6 通巻615号
発行日6月1日
さぁ、万葉ワールドへ
日本最古の歌集『万葉集』。歌に詠まれた万葉故地が多い明日香を旅してみませんか。
-
5月号
巻数月刊奈良 59-5 通巻614号
発行日5月1日
受け継がれる奈良墨
大陸から伝わった墨は、江戸時代に奈良で盛んにつくられるようになった。
その奈良墨は今も変わらず同じ技法でつくられている。 -
4月号
巻数月刊奈良 59-4 通巻613号
発行日4月1日
癒しの薬草
薬草との関わりがとても深い奈良。癒し、美肌、リフレッシュなど様々なパワーを備える薬草を自分の体調に合わせて取り入れてみませんか。
-
3月号
巻数月刊奈良 59-3 通巻612号
発行日3月1日
大和の国に春が来た。
暦がなかった昔から、春は農作業の始まりを告げる大切な季節。なによりもまず祭りで神様とつながり、一年の無事を祈ってきた。奈良で受け継がれる祭りや習慣を紹介する。
-
2月号
巻数月刊奈良 59-2 通巻611号
発行日2月1日
お抹茶にしませんか?
寒い冬にいただくお茶は、ほっと心を温めてくれる存在。更に居心地の良い空間があるとふっと息が抜ける心休まる時間になるはず。そんな美味しいひとときを過ごしに出かけてみませんか。
-
1月号
巻数月刊奈良 59-1 通巻610号
発行日1月1日
新春特集1 あなたを守る 干支の守護仏
阿弥陀如来、不動明王、菩薩・・・・・・様々な仏様にお参りするが、自分の干支によって結ばれている仏様があるのはご存じだろうか。生まれた年で仏様とご縁が結ばれていて、一生守ってくださるのが守護仏。まずは自分のご本尊をお参りして、御守りなどを身に付けると、さらにご利益がいただける。あなたを守ってくれる仏様はこちら。